
オフラインでもアニメを楽しみまくってます♪ あーにーです。
この記事ではインターネット環境が無くても、アニメを見る方法について解説していきます。
これからは色んな場所で、好きな時にアニメを楽しんじゃいましょう♪
もくじ
アニメをオフラインで見る方法
アニメをオフラインで視聴する1番のおすすめ方法はこれです。
「あらかじめインターネット環境のある場所で、スマホやタブレット端末にアニメをダウンロードしておきましょう。」
そうすれば端末(アプリ)自体にアニメが保存された状態なので、インターネットに接続しなくてもアニメを見ることができます。
- 電車の中や高速バスでの移動中
- Wi-Fi環境のない出張先
- 電波の入りにくい田舎に帰省した時
好きな場所・好きなタイミングでアニメを楽しむことが可能なんですね♪
端末にアニメをダウンロードする方法は?
となりますよね。
もちろん違法動画をダウンロードするのはNGです。
アニメを取り扱っていて、なおかつダウンロード機能が存在する正規のサイトやアプリを利用しましょう。
ただ現在アニメを取り扱うサービスはたくさん有りますし、ダウンロードに関する機能(たとえば視聴期限など)もそれぞれ違います。
そこで、「実際に僕がメインで利用している3つの動画サービス」について比較してみました。
アニメのダウンロード機能がある動画サービス
1.dアニメストア

©「SHIROBAKO」製作委員会
ダウンロードしたアニメの視聴期限 | 48時間 |
保存先 | アプリ |
ダウンロード上限 | 特になし |
見放題アニメの作品数 | 約2,700作品 |
月額 | 400円(税抜) |
無料お試し | 31日間 |
dアニメストアでは専用のアプリにアニメをダウンロードする事が可能です。
PCには保存できないので、対応しているスマホ・タブレットでの利用となります。
ダウンロードしてからの視聴期限は「48時間」となっており、超えた場合には再度インターネットに接続する必要があります。
ただしライセンス認証だけなので再ダウンロードする必要はありません。
本数の上限は特に決まっていないので、端末自体の空き容量があれば好きなだけダウンロード可能です。
ちなみに一部ダウンロード不可の作品もあるらしいですが、僕は目にしたことがないんですよね。
権利の関係などで0ではないんでしょうが、ほとんどの作品はダウンロードできるはずです。
dアニメストア 公式サイト2.U-NEXT(ユーネクスト)

ダウンロードしたアニメの視聴期限 | 48時間 |
保存先 | アプリ |
ダウンロード上限 | 特になし |
見放題アニメの作品数 | 約2,000作品 |
月額 | 1,990円(税抜) |
無料お試し | 31日間 |
U-NEXT(ユーネクスト)もダウンロード関連は、dアニメストアとほとんど一緒です。
アニメも充実しているんですが、
- 映画
- ドラマ
- バラエティ
- 雑誌
などなど、総合的に扱っているサービスですね。
ただしアニメも含め、ダウンロード不可の作品もけっこう多いのがネックです。
U-NEXT 公式サイト3.Amazon プライム・ビデオ

ダウンロードしたアニメの視聴期限 | 30日間(視聴を開始したら48時間) |
保存先 | アプリ |
ダウンロード上限 | 15本 or 25本 |
見放題アニメの作品数 | 約570作品 |
月額 | 400円(税込) |
無料お試し | 30日間 |
プライムビデオは「Amazonプライム会員」の特典の1つです。
dアニメストア・U-NEXTとはダウンロード面で少し違いが有りますね。ダウンロードしたアニメの視聴期限が30日間と長いのは嬉しいポイントです。
ただし一度視聴を始めると、そこから48時間となります。
そしてダウンロード上限(保存しておける本数)は15本 or 25本です。
見放題アニメの作品数はやや少ないですが、こちらもU-NEXTと同じくドラマや映画・バラエティなど見る事ができます。
一部の作品はダウンロード不可のようですが、僕が確認した範囲ではほぼダウンロードできました。対応作品は多いはずです。
Amazon 公式サイト結論:アニメをオフラインで見るなら「dアニメストア」がおすすめ
アニメをダウンロード可能な3つのサービスを比較してみたんですが、
という人なら、個人的にはdアニメストア一択だと。
- 豊富なラインナップ
- 400円という安さ
この2点だけでも優秀過ぎます。
「48時間」という視聴期限が気になるかもしれませんが、数秒インターネットに繋いでライセンス認証だけすれば「再度48時間」有効になるんですよね。
認証の際の通信量もほとんどかからないですし、「とんでもない田舎に長期滞在する」とかでなければ不自由ないはずです。
ちなみに僕も1年以上dアニメストアを愛用しています。
使い倒した経験から感じたメリットやデメリットについて詳しく記事にしているので、こちらも参考になるかもしれません。

ただ僕もそうだったんですが、やっぱり実際に使ってみるのが1番分かりやすかったです。
dアニメストアでは31日間の無料お試しが用意されているので、まずはアニメを楽しみながらお得に体験してみるといいでしょう。
タップ(クリック)するとdアニメストアの公式HPへ移動します
※無料期間中は解約金なしでいつでも解約できます
アニメ以外もオフラインで楽しみたいなら
という人の場合ですね。
「U-NEXT」と「プライムビデオ」に関しては甲乙つけがたいところ。
オフライン視聴だけで考えるとU-NEXTは割高な気もしますが、普段使い的にはかなり重宝するんですよね。作品がすごく豊富です。
- オフライン以外ではほとんど見ない → 「プライムビデオ」
- ネット環境のある日常生活でもたくさん活用したい → 「U-NEXT」
ザックリ分けるとこんな感じでしょうか。
ただこちらに関しても無料体験で気軽に試せるので、ラインナップや使い心地を実際に確認してみるのが1番分かりやすいと思います。
ちなみに視聴期限に関しては、dアニメストア同様「ライセンス認証」をすれば再度リセットされます♪
タップ(クリック)すると各公式HPへ移動します
※無料期間中は解約金なしでいつでも解約できます
まとめ

以上、「アニメをオフラインで見る方法」についてでした。
どこでもアニメを楽しめるのってやっぱりすごく快適です。
- 電車やバスでの移動中
- Wi-Fi環境のない喫茶店や出張先
- 電波の入りにくい田舎に帰省した時
ぜひあなた好みのシチュエーションでアニメを楽しんでみてください♪